2/14 鹿児島校トレーニングレポートです‼️
こんにちは‼️
鹿児島校担当のたっぺいです‼️
今回の鹿児島校も
フットサルポイント鹿児島でのトレーニングでした‼️
肌を刺す様な寒さも少し和らいできましたね‼️
ネックウォーマーも必要なくなってきました😳
ただ、寒暖差が激しい時期になるので
体温調整をしっかりしていかなくてはなと思います😌
皆さんもお気をつけください😌

今回の鹿児島校は⁉️
今回の鹿児島校は、
ブレイクアウェイの1対1の状況をテーマに行いました‼️
すごいピンチを守るトレーニングテーマなのですが、色んなことが必要になります‼️
その中でも、
Xブロックというテクニックにフォーカスしてトレーニングしていきました‼️
鹿児島校では、毎回のトレーニングで
トレーニングのテーマとなるものを必ず設定しています‼️
選手が今日はなんの練習だった❓
の問いに対して、
「〇〇〇〇のトレーニングでした!」
と一言で答えられる様なシンプルなものにしています😌

あれもこれもトレーニングせずに、
テーマとしておいたものだけを
深く掘り下げてトレーニングしているので
選手の脳みそにも心にも残りやすいもの
を提供しています😌
だから初心者GKから長くスクールにいる選手までみんなが上手くなれる様な
トレーニングができているわけなんです😌
トレーニングの参加を迷っている方は、
早速参加された方がいいと思います😎
さて!
前置きが長くなりましたが、
Xブロックというのは、
低く構えた状態から足を大きく出して
相手のシュートやドリブルをブロックするテクニックです‼️
その体の形が「X」という形なので
Xブロックと呼びます‼️
迫力‼️
Xブロックというのは、
相手と1対1の状況で使用されるテクニックです‼️
足や体を投げ出してブロックするテクニックなので、

勢いだったりスピード感だったり、
迫力が本当に大事です‼️
そのテクニックの姿勢が大事とか、
発揮するまでのステップが大事でーとか、
もちろんそれもありますが、
最後の最後は迫力を持っていけるかどうかにあります😳
一か八かのプレーに近い意味合いになりますが、
本当にそのくらい緊張感のある瞬間に発揮するテクニックなんです😌
足を左右に瞬間的に開くので、
体が柔らかい方が断然迫力が出ます‼️
なので最初は足を開くエクササイズから行っていきました‼️
最終的な迫力を出すために、
準備運動は必要ですね‼️
このエクササイズは1人だけでもできるトレーニングなので、

各家庭で取り組んでもらいたいです😳
決断‼️
もう一つ大事なのは決断です‼️
勇気を持って前に出て、
勇気と迫力を持ってブロックする‼️
ここに迷いやためらいがあっては
最後の最後でスルッとボールが通り抜けてしまいます😥
これでいいのかなぁ
かわされないかなぁ
なんて思っていては、
それが本当に現実になってしまいます😭

思い返して欲しいのですが、
何か決断を迫られた時に
迷って迷って出した決断より
直感に頼って出した答えの方が
いい方向に物事が進むことの方が多いと思うんですよね‼️
思い切りの良いプレーがうまくいくのは、
そこに緊張感があり勇気ある決断があるからだと思います‼️
でも思い切りプレーしろ‼️
とだけ選手に伝えるわけにもいきません‼️
どうやって思い切りやるんだろうか😥
を選手は知りたいわけですよね!
なので段階を追ってチャレンジしていきました‼️
近い距離感でブロックする感覚を覚え、
段々と走りながらだったり距離を詰めることが必要だったり、
どんどん発展していきました‼️
これが大事なんですね😌

鹿児島校では、
選手の決断を促す様なトレーニングも
この先どんどん増えていきます‼️
今一歩を踏み出せない選手たちに、
勇気ある一歩を踏み出してもらうために‼️
次回の鹿児島校も楽しみです‼️
トレーニング映像
次回の鹿児島校は⁉️
・2月21日(月) 19:00〜21:00
場所 フットサルポイント鹿児島
雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。
次回の鹿児島校も楽しみです!!!
無料体験お問い合わせはこちらの
LINE公式アカウントよりお願いします😄
