こんにちは!!!
曽羅コーチです!!!
今回のレポートは、
島根県制覇の旅の第2章 ダイビング講座 松江編です!!!
天候の不安もありましたが、みんなの思いが吹き飛ばしてくれたのか雨が降らず開催でき一安心😌
当日は『18名』の選手が参加してくれました!!
まず、ご参加いただきました選手・保護者の方々ありがとうございました🙇
では、ここからはトレーニング内容に入っていきます!!!
ウォーミングアップでも
通常のスクールと同じように、みんなでアップから始めていきました。
正面付近のキャッチと倒れながらキャッチを行っていきましたが、ここではたくさんの確認と整理をしましたね。
まずは、どうやってボールをキャッチするのか!!どこで捉えるのか??
ダイビングにも必ず繋がる部分になります。
なんとなーくやっているキャッチも、1つ意識することがあると取り組み方が変わっていきます。
今日のトレーニング中にずっと意識しようね!!
と伝えると、選手達は自分の力で改善してくれていました。
知ったことを、まずはやってみる!!
やってみると、少しずつ出来るようになっていく…!!
上手くなるのはこれを繰り返しです!!
良いクリニックになりそうだと、選手達の様子から感じることができました!!
では、いよいよダイビングに入っていきます💪
身体を伸ばす
1つ目のトレーニングでは、ゴールキーパーがコーチの合図で地面に手をつけて頭上に投げられたボールをジャンプキャッチしてもらいました!!
これは、ダイビングをするときに思い切って身体を伸ばせるようにすることが狙いです。
しかし、ただ思いっきり飛んでキャッチすればいいわけではないんです🤔
身体を伸ばす順番を意識してもらいました!!
上半身を先に伸ばし(お越し)てから飛ぶと、高く飛ぶことができません。
だから、下半身(足首、膝)から上半身の順番で伸ばしていこう!!
と伝えました。
そうすると、高く飛べるのはもちろんのこと、空中姿勢も良くなっていきました!!
ジャンプキャッチも整理して、ポイントを押さえると大きな効果を生み出します!!
さて次からは倒れていきます。
伸ばして倒れる
2つ目のトレーニングでは、自分でボールを持った状態でスタートし膝と足首を伸ばし切ってから地面に倒れてもらいました。
このトレーニングでは、足首を伸ばし切って時につま先立ちになりますが、その後に小指側から倒れていくことが大切でした。
身体を思いっきり伸ばしても、こうやって倒れれば痛くない!!
を発見してもらいました💡
細かく倒れ方を説明するのも大切ですが、伝えられた後に自分なりに考えてより良くしていく姿が観れました!!
さあ飛ぶぞ!!
さて、ここからはいよいよダイビングです!!
最初は、横に置かれたバーをダイビングして超えてもらいました。
お手本を見せてまず「やってみよう!!」と進めていきましたが、
どこを地面につけて着地しよう!と伝えなくても、1つ前のトレーニングを活かして、足の裏からつく選手はいませんでした😳
選手達の吸収力の凄さを改めて感じました。
ここでプラスしたポイントは、「つま先の向き」です。
飛ぶ方向のつま先が外側に向き過ぎてしまうと、地面を向いてしまい身体を捻らなければ飛べなくなってしまいます。
だから、自分がプレーする方向に向けてから飛ぶこと。を意識してもらいました。
少しずつ遠くまで飛べるようにもなり、選手達から自信も感じてきました🔥
1、2のリズム
次のトレーニングでは、横に置かれたバーにジャンプし、片足ずつ地面につきダイビングしてもらいました。
ここでは、両足の役割と使い方を伝えていきましたね。
例えば、右にゴールキーパーが飛ぶ時には、左足→右足の順番でつきます。
右足がつくことには左足を離す意識を持つと、右足が不安定になります。
そこで、思いっきり飛んでみる!!!
1、2のリズムで、ダイビングしてみるとこんなに飛べるんだ…。と自分でもびっくりなくらいかっこよくダイビングしてました!!
最後はコーチのシュートを頑張って止める💪
今日学んだことを一生懸命表現してくれて、みんなの本気度を感じられました!!
最後に
浜田編からスタートした島根県制覇の旅もいよいよ「出雲編」のみとなりました!!
ここまで、活動に参加いただきました選手・保護者の皆様ありがとうございます!!
今回の松江編を通して、より感じたのですが、
『出来たを実感すると選手は頑張れる』
たくさん頑張っても全然出来ない。だけど周りからはもっと頑張れ!!と応援されている。
でも、その頑張りを継続するには成功体験が必要不可欠なんです。
選手自身がもっと頑張ってみよう!!
そう思えるために、僕達は活動しています🔥
悩めるゴールキーパー家族の方は、是非一度参加されてみてください!!
子供達の一生懸命の後押しをさせてください😆
次回の開催は…
次回の開催地は「出雲市」です!!!
詳細は追ってご連絡いたしますので、お見逃しのないように要チェックください☺️