1/10 鹿児島校トレーニングレポートです
こんにちは!!
鹿児島校担当のたっぺいです
2022年1回目の鹿児島校開催でした
第一月曜日はフットサルポイント鹿児島でのトレーニングになります
人工芝でのびのび、人工芝でバチバチ
トレーニングに励んでいます
今現在、開校している3箇所のスクールの中で
1番人数の多い鹿児島校ですが、
今回も15名の選手が参加し、
なかなかの賑わいを見せました!
人数が多いとシンプルに楽しい!!!
さらに今日は新年1回目だったので、
選手たちの目にも炎が宿っていました
今回の鹿児島校は!?
今回の鹿児島校は、
シュートストップのトレーニングを行いました!!!

シュートを止める時に必要なのは、
シュートを止めるためのテクニック!!!!
だけではありません
シュートが来る前の準備もすごく大事になります!!
今回は前回開催から時間が経っていることもあり、
体の動かし方も、
シュートを止めるための準備についても触れながら
トレーニングしていきました!!!
しっかりと構える!
GKがシュートを止める時、
まず追ってしっかりと構えなくてはいけません!!

例えば、お相撲さんが相撲を取るとき
ボクサーが相手と向かい合った時
必ず決まってとるポーズがありますよね!
そのスポーツに応じた構え方って必ずあります。

構えるというのはそのスポーツで勝つために効率がいい姿勢なんです
GKがシュートを止めるためにも
構えが大事なんですね
心も構える
そして効率よく動く以外にも
構えるというものには意味があります!

それは心も構えられるということ!
だらっと起きてしまった朝でも、
シャキッと姿勢を正せば心もシャキッとしますよね

GKもしっかりと構えることができれば
心もそのシュートに対してしっかりと構えることができます。
心を構えていれば
スーパーなビックセーブを産むような力を引き出してくれます!!!
構えれない理由
当スクールでは何回も何回も
構えについてのトレーニングを行っていますので、
選手たちは構えるということを
頭では理解できていると思います。

ですが、
構える前の行動によっては
最終的にいい構えにつながらないことがあるんです!
今回はその構える前の原因の一つを改善していきました!!
選手たちが手にしたのはほんの少しのポイントだけですが
それがもたらす効果はでかい!!!
実際にトレーニング映像を見たら
かなり止めていました!!
日頃の積み重ねがあるからこそのものだと思います!

また来週も積み重ねていきましょう
次回の鹿児島校も楽しみです!!!
トレーニング映像
次回の鹿児島校は
・1月17日(月) 19:00〜21:00
場所 鹿児島市立城西中学校
雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。
次回の鹿児島校も楽しみです!!!
無料体験お問い合わせはこちらの
LINE公式アカウントよりお願いします
