3/16 国分校トレーニングレポートです!!!

folder_open鹿児島スクールレポート

こんにちは!!

国分校担当の達平です!!!

3月3回目のトレーニングも国分北公園でトレーニングしていきました!!

今回の国分校のトレーニングはどんなことを行ったのか!?

早速見ていきましょう!!

今回の国分校のトレーニングは!?

今回の国分校のトレーニングは、

クロスボールの状況をテーマにトレーニングをしていきました!!!

この状況はコート外側からゴール前のスペースにボールを蹴り込まれる状況

のことを指します!!!

クロスボールの状況の中で、

ジャンプ&キャッチというテクニックの

トレーニングを行っていきました!!!

空中でボールをキャッチするテクニックのことです!!!

この状況でのトレーニングは大体このテクニックのトレーニングになります!!!

ただ、それだけ大事なテクニックであり

選手が獲得するべきテクニックなんです!!!

今回も日強なことをトレーニングしていきました!!!

タイミングがある

ジャンプ&キャッチのトレーニングは難しいです!!!

空中でボールと自分がうまく出会わないといけません!!

なおかつ、できるだけ高い場所でキャッチしないといけないので

簡単そうに見えて難しいプレーの一つなんです、、、

そこで!

上の押さえるべきポイントの

・空中でうまくボールと出会う

・できるだけ高いところでキャッチする

この2つをクリアするために

・タイミングよくGKが動き出す、ジャンプすること

・思い切ってプレーすること

が大事になります!!!

タイミングよく動き出す

タイミングよく動き出すことが

ジャンプ&キャッチを成功させるためのコツになります!

外からクロスボールを蹴られて何に合わせて動き出すのか、

これが大事です!

「何に合わせて」動き出すのか!?です!!

自分の行きたいタイミングでボールに対して動き出してしまうと、

頭を超えたり、勢いがつかなかったり、、、

いろんなデメリットがあります。。

なので

ボールに合わせて動き出すことが必要です!!!

今動き出すべきか、動かないべきか見極めてからプレーすることが

成功の秘訣です!!!

思い切りよく!!!

じゃあいざタイミングよく動けた!

でもこんな感じでいいのかな、、、

とボールにプレーしてしまうと結局うまくプレーできません!!

なので、タイミングよく動き出したら

思い切ってプレーしにいかなければいけません!!!

決断して思い切り出て思い切りジャンプする!

GKは決断して実行して成功させるのが役割なので

ゴールを守るためには思い切りの良さも必要なんですね😌

でも根拠もなく思い切りプレーしろ!!!

これは違うとおもいます。

しっかりとした理由があって、

勇気を持った決断ができる状況で初めてそこを要求できるわけなんです。

だから国分校の選手たちは思い切ってプレーができるんですね!!!

蹴って配球したボールにもガンガンチャレンジしていました😌

トレーニング映像もどうぞ!!!

トレーニング映像!!!

次回の国分校は!?

・3月23日(水) 19:00〜20:30

場所 国分北公園

雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。

次回の国分校も楽しみです!!!

無料体験お問い合わせはこちらの

LINE公式アカウントよりお願いします😄

前の投稿
3/14 鹿児島校トレーニングレポートです!!!
次の投稿
3/18 宮崎校トレーニングレポートです!!!

関連記事