こんにちは!
国分校担当の達平です!!
今回の国分校も国分北公園でのトレーニングでした!!!
そして今回から
新しい仲間が増えました🎉
国分校の活動を通して
GK仲間が増えることはとても嬉しいこと!
仲間が増えるということは、
組織の中での社会性がより育まれるということになります😌
選手たちがより多くコミュニケーションが取れて、
より多く人と関わることができる力をGKスクールで育めるよう
取り組んでいこうと思います!!!
それでは、早速トレーニングを見ていきましょう!!!

今回の国分校は!?
今回の国分校は、
クロスボールのトレーニングを行いました!!!
クロスボールとは、
コート外側から上げられたボールを
前に出て空中でキャッチしたり
パンチングをしたりするシーンが
主に考えられます😌

いつも言いますが
このシーンは苦手と感じる選手が多いです💧
空中で戦うプレーですし、
ボールがどこにくるか見極める力がまだない場合、
失点につながるミスを起こしやすいので
苦手と感じることが多いんです。。。
この状況では選手の感覚を研ぎ澄ますことが必要です!!!
解説していきます!

感覚的要素
この状況で成功するには、
ボールに合わせてGKが動くことが必要になります
「ボールに合わせる」ことが求められるということは、
合わせて動く感覚を身につけることが重要です!
そこでボヤッとボールに合わせて!というのではなく

「〜〜に合わせて動き出して!」
「〜〜のタイミングと合わせて!」
「移動しながら〜〜を合わせて!」
など
選手がどこの感覚を研ぎ澄ませばいいのか
どんなタイミングでプレーすればいいのかを
明確にしながらトレーニングしていきました!!
みんながこの状況を得意なプレーだとできるように
トレーニングのポイントは常に明確にしています😌
合わせることの醍醐味は見ること
何かに合わせるときは
合わせるために見ることが必要です!!!
何を見るのかというと
ボールを持ってる人や
ボールの質(スピードや回転)などを見極める必要があります!!
またいつからそれらを見るのか!?

というのも大事で、
クロスボールを苦手と感じる選手は特に
ボールを上げられてから
見始めることの方が多いです💧
もっと前から「クロスが上がってくるな」と感じ
相手の動きや中の状況を観察できると
プレーはすんなりうまくいってしまうんですよね!
・ボールに合わせて動くこと
・合わせるために見ること
この2つを今後も意識して取り組んでいきましょう!!!
クロスに強いGKに
君もなれる!!!
次回の国分校も楽しみです!!!!
トレーニング映像!!!
次回の国分校は!?
・6月22日(水) 19:00〜20:30
場所 国分北公園
雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。
次回の国分校も楽しみです!!!
無料体験お問い合わせはこちらの
LINE公式アカウントよりお願いします😄
