3/28 鹿児島校トレーニングレポートです!!!
こんにちは!!
鹿児島校担当の達平です!!!
今回の活動で、
令和3年度の鹿児島の全ての活動が最後でした
今年4月に2つの新しい校を開校してから
早1年が経ちました
1年前を振り返ると、
鹿児島校の選手も10名ほどしかいませんでしたし、
国分校、宮崎校合わせても3校で20名ほどでした

そこから約2倍の選手たちが新しく仲間になり
今日まで活動してきました。
来年度も多くのGKと関わって
どのGKにもGKトレーニングが提供できるような
環境づくりを行なっていくぞ!!!
と意気込んでいましたが、
出会いの前に別れがあります
長く指導に携わってきた選手が3校で7名ほど、
今回の鹿児島校でも3名が新しい場所へ旅立っていきます
それそれの成長や目標に近づくため、背中を押したい!気持ちは山々ですが、やはり寂しかったりするのは仕方ないですよね
この出会いや別れがあるのもGKスクールの特色です!!
これらの感情は自分が活動を行う上で頑張れる理由になります!
今いる選手も、卒業していく選手も
このスクールを誇れるように頑張っていきます!!!!
前置きが長くなりましたが、
早速今回のトレーニングを見ていきましょう!!

今回の鹿児島校は!?
今回の鹿児島校はクロスボールの状況をトレーニングしていきました!!!
クロスボールの中でも「ジャンプ&キャッチ」というテクニックにフォーカスして行なっていきました。

トレーニングというのは基本的に、
手に入れたい何かがあって、
『それを手に入れるためにはどんなことが必要なのか』
これがトレーニングになるわけです!!
ジャンプ&キャッチを手に入れるために、
『ボールを見極めて動き出すタイミング』が必要になるので
そこをトレーニングしていきました!

このスクールでは毎回のトレーニングで
上のようにピンポイントで大事なものを捉えていきます!
それがみんな上手くなる理由なんですね
タイミングを探るには
今回は動き出すタイミングを見極めて動き出すことを
選手たちに求めていきました!
次はそれを行うにはどうすればいいのかってことになります!
ここが結構ポイントになるんですね!
そこで大事になってくるのは
「立ち位置」と「姿勢」なんですね!
「立ち位置」というのはポジショニングです!!!

ボールを見極めやすいポジションを取ることで
ボールを見極めるということがより簡単になるわけです!!
そして2つ目が「姿勢」です!!
いいポジションをとって、
ボールを見極めて、
今だ!!!!というタイミングで動き出すために
いい姿勢を取らなければいけません!

いい姿勢を取れていなければ
見極めた後にいい感じに動き出せないわけなんですね!
この2つがすごく重要で、
この2つができてしまうと
ボールを見極めて動き出すというプレーが
一気に行いやすくなるわけです!!!

映像を見て貰えばわかりますが、
みんなのプレーできるエリアがものすごく広いんです
GKスクールで1年間やそれ以上の期間を学んできた
からこそできる技です
また来年度からもポイントをしっかりと積み上げて頑張っていきましょう!!!!
トレーニング映像
次回の鹿児島校は!?
・4月4日(月) 19:00〜21:00
場所 フットサルポイント鹿児島
雨が降った場合はzoomでミーティングを行います。
次回の鹿児島校も楽しみです!!!
無料体験お問い合わせはこちらの
LINE公式アカウントよりお願いします
