【4月5日浜田校トレーニングレポート】
4月1回目のトレーニングとなりました!
新年度に変わり最初のトレーニング!
学年も変わり、浮かれる気持ちもありますが集中して取り組んでいきます!
新年度最初のトレーニングはブレイクアウェイの状況を行いました!
先月の続きになります!
その中でも今回はスタンディングブロックを身につけていきました!
それでは早速観ていきましょう!!
ウォーミングアップ
始めはウォーミングアップからです!
前回体験に参加してくれた選手が仲間に加わり新年度は9名でのスタートとなります!
皆で声を出して体を動かしていきました!!
ドリルトレーニング
ここからドリルトレーニングです!!
今回はスタンディングブロックを身につけていくので最初はブロッキングのフォームを確認していきます!!
よく起こるミスとして股を抜かれる事があります。
なので股を抜かれない為にしっかり足を折ってボールに対しての壁を作り、手の位置や上半身の姿勢やつま先の所など細かいところまで確認をしていきました!!
1つのフォームにしても意識することは沢山あります。
速い段階から身につけておく事で正しい形で技術を発揮することが出来ます!
続いてアプローチを入れてスキルを発揮していくトレーニングです!
その場ではなく動きを入れていくので難易度が上がります。
この時に意識して欲しいのがアプローチの姿勢です!!
相手に向かって距離を詰めにいくので姿勢を低くしていかないと上手くスキルを発揮することが出来ません。
守るコーンゴールがあるのでそれを目印に低い姿勢を作るタイミングとして相手にアプローチしてスキルを発揮していきます。
良い姿勢からスキルが発揮できるようになってきました!
その場からスキル発揮、静止球に対してアプローチをしてスキル発揮と段階を踏み、次は実際の試合の動きに近づけたトレーニングになります。
FW役の後ろからパスを出してキーパーと1対1のトレーニングです!
最初はどれくらいアプローチをするか、どのくらいで低い姿勢を作るか、いつスキルを発揮するのかなど中々うまくいかないことがありましたが、回数をこなしていく中でアプローチの姿勢を作るタイミングを考えて良い姿勢から相手の動きを観てタイミング良くスキルを発揮する事でナイスキーパーが出ていました!!
ファンクショナルトレーニング
最後にファンクショナルトレーニングです!
いつもはゴール中央からの状況で行っていますが。今回は少し外側からゴール中央にパスが出ていく状況で行いました!
この2時間で意識したことがしっかりと出ていたのでナイスプレーも出ていました!!
次回も頑張っていきましょう!!
お疲れ様でした!!
トレーニング映像
次回開催予定日
次回スクール浜田校トレーニング開催4月26日(土曜日)
場所 サンビレッジ浜田
時間 19:00〜21:00
着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!
なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。