こんにちは!!
最近は少し暖かくなってきましたね
春が近づいているのを感じるこの頃ですが
天気は落ち着かないですね
コロナウイルスも落ち着いてきているので、
外で元気に遊んだり、サッカーしたり
できるようになればいいですね!!!
今回の益田校は
益田グリーン広場でのトレーニングでした!
人工芝のグラウンドでは
GKは思い切りトレーニングを行う事ができます!!!!
なかなかGKとしてうまくいかないな、、、
そんな選手はぜひ
無料体験にご参加ください
それではトレーニングをみて見ましょう!!!
ドリルトレーニング
今回のトレーニングは、
シュートストップのトレーニング!!!
打たれたシュートを止めることが
このテーマに当たります。
シュートを止めてゴールを守ることって
なかなか難しいことなんですよね。。。
「専門的にGKトレーニングをしていなければ」ですが
例えば背が低いから上に打たれたシュートが止められない
例えば飛び込むのが怖くて倒れられない
例えば試合中に声を出せない
などなど
GKとしていろんな悩みはあると思います。
飛び込むのが難しかったり、
キャッチが苦手だったり。
そんな選手はGKとしての
「テクニック」を習得する必要がありますよね!!
ドリルトレーニングでは主に、
「テクニック」を改善するためのトレーニングを行います!
キャッチだったり、
ステップだったりを狙いをもってトレーニングしていきます。
この選手たちはみんな
最初はうまくキャッチだったり
ステップだったりできなかったんですよね
今ではとてもスムーズに
ステップからキャッチまでを行えるようになってきました。
継続は力なりですね
ファンクショナルトレーニング
そして
ドリルトレーニングで改善した動き方を
実際の状況に近づけていきます。
実際の状況とは
試合の中で起こりうること
を指します!!!
このトレーニングをすることで、
各所属チームの試合や練習の活動の中で
スクールで学んだことに近い状況が出てきたら
それを発揮できるということですね。
ダイビングや、ローリングダウンといったテクニックがあっても
シュートを止める事ができなかったり、
身長が低いからと諦めてしまっていたり。。
こんなお悩みのかたは
ファンクショナルトレーニングを受けて、
GKとして「戦術」を学ぶ必要があります!!
それを学ぶことで
テクニックがさらに発揮できたり、
触れなかったボールにさわれたり!!!
するんですよね
今回も実際の状況に近づけてトレーニングしたため、
スーパープレーが多く見られました!!!
すごい迫力のプレーです
トレーニング映像
次回の益田校は!?
次回スクール益田校開催 3月8日(月曜日)
場所 益田永島明誠高等学校
時間 18:30~20:30
着替えを必ず持ってきて下さい!欠席の場合には早めに自分で連絡をしましょう!
なお、悪天候の場合にはホームレクチャーを行います。 ホームレクチャーのURLは、こちらから改めて送ります。
その他ご質問等ございましたら
LINE公式アカウント『鈴木GK育成スクール各情報局』よりお問い合わせください