3/14 ・ 3/18 三宮校トレーニングレポートです!!
今週の活動をもちまして、
2021年度三宮校の全活動が終了します
7月にスタートした三宮校は、
金曜に4名、月曜に2名の選手でトレーニングを行っています。
それぞれ個性があって、
すごく面白い選手たちです
そんな選手たちですが、6年生の選手は今回の活動で最後となってしまいます。
天気予報も雨マークで大丈夫かなと心配だったのですが、
なんとか応えてくれて、少し雨は降っていましたが
最後までグランドでトレーニングすることができました
いい締めくくりができるように皆んなでその雰囲気を作っていきましょう!!!
3/14 三宮校
今回の三宮校はシュートストップのトレーニングを行っていきました!
シュートを止める上で大切な要素として、
テクニック、戦術の2つの要素があります!!!
テクニックは体の動かし方や、
テクニック自体の習得を目指すことで
撃たれたシュートに対しての力の発揮を確立するものです!
戦術とはなんなのか、、
それはシュートを打たれる前だったり
ピンチになる前にどれだけ準備を行うことができるか
先のことを予測して準備をすることでゴールを守る
これが戦術と言われることです!!!
今回は戦術の部分である「ポジション」についてトレーニングしていきました!
ステップの練習
まずは、ポジションを取るためのステップの仕方をトレーニングしていきました!
ステップについてはテクニックのトレーニングになります!
ステップもやり方があり、
状況に合わせたステップの仕方を選んでプレーしなくてはいけません!!
ポジション
そして実際にシュートを止めるためのポジションをトレーニングしていきました!
ポジションというのは、
ボールとゴールにGKが合わせることです!
両方のことを意識してプレーするのは実は難しいことなんです!
ただ、それを簡単にするためのポイントを整理しながら
トレーニングして行いました!
最終的には試合に近い状況でトレーニングをすることで、
実際の試合でもポジションの力を発揮できるようになるんです!
トレーニング映像をどうぞ
トレーニング映像
3/18 三宮校
今回の三宮校は、
フロントダイビングのトレーニングを行っていきました!
フロントダイビングとは前に出てボールに対して飛びついていく、
体をはった熱いプレーの一つです!!!
今回のトレーニングで2021年度最後のトレーニングでしたので、
今日が最後のトレーニングの選手がいました。
長くトレーニングしてきただけに、
トレーニング前から寂しく感じていましたが
最後だからこそ最高の時間にしようと熱が入りました
前に出る
前に出るというのはゴールを危険に晒すことでもあります!!!
なので前に出るということをするときは
慎重に行わないといけません!!
何も考えずにプレーしてしまうと
あっさり失点につながってしまいます
だから慎重にならなければいけないのですが、
慎重になり過ぎてしまうと結局前に出ることができずに
失点してしまうんですねーーー
難しい
タイミングを狙う
慎重になるのは
前に出るタイミングを慎重に行いましょう!!!
というのは
前に出ることを今か今かと慎重に狙うことで
いいタイミングで前に出ることができて
ピンチを事前に切り抜ける結果に繋がるんです!!!
ただこのタイミングを狙ってるだけでも
相手に嫌がられるGKに慣れますので、
常に前を狙えるGKを目指していきましょう!!
今回のトレーニングではみんな前のスペースに対して
思い切りよくプレーできているのは狙っているからなんですね
トレーニング映像をどうぞ
トレーニング映像