こんにちは!!
鈴木GK育成スクールの達也コーチです!!
長く暑かった今年の夏休みも
もうすぐ終わってしまいますね
今年もお盆の時期に益田GKキャンプを開催することができ、
約30名の選手と3日間の合宿生活を送りました
日常レベルで関わるこの機会は
選手にとっても僕たちコーチ陣にとっても
すごく貴重な経験となりました
ご参加いただいた皆さんには感謝しかありません!!!
さて!!!
今回のクリニックは7月ぶりのイベント開催となる予定だったのですが
7月は大雨の影響を受け、
開催を断念してしまいました
2日間合わせて25名近くの選手に
参加申し込みをいただいていたのですが
楽しみな気持ちを裏切ってしまいました。。。
みなさんと選手たちの安全を考えての判断でしたが
胸が痛い決断になりました。。。
だからこそ、
9月のGKクリニックにはよりいっそう
熱が入ります
前回発揮できなかった分、
今回は熱く指導させていただきます!!!
GKの専門家
僕たちGKコーチはGK指導の専門家であります!!!
GK特有の知識や技術、戦術などを日頃のスクール活動で
選手たちに伝えさせていただいてます!
GKというポジションが持つ特性だったり、
サッカーの中で特別なポジションであったり。
GKのスキルやテクニック、使い方は多岐に渡り
それらを選手たちに落とし込んでいくには、
誰よりもGKに対してマニアックであることが大事なんです
そしてそんな僕たちから指導を受けているスクール生たちも
GKマニアだと思います
そんなマニア集団ならではの専門性高い知識や技術を
今回のクリニックではお裾分けさせていただきます
GKをプレーしているからこそ分かる楽しさを
マニアックなことを伝えることで感じてもらおうと思います
『コラプシング』にチャレンジ
そんなマニアックGKクリニックのテーマは、、、、、、
『コラプシング』
です!!!!
スクール生なら頷くこのテクニックは
初めて耳にする方も多いのではないでしょうか!?
こちらは鹿児島県のスクール生がコラプシングのトレーニングを行っている様子です
(0:00〜1:24くらいまで)
この倒れ方見たことありますか!?
このテクニックをマスターできると、
・近距離のシュートを止められる
・足元のシュートが得意になる
・素早い動きを身につけられる
・シュートストップ率が格段に上がる
などなど、
GKとしてのレベルを引き上げることができます!!!
・シュートに反応するのが苦手
・近くからシュートを打たれる時に怖がってしまう
・足元のシュートの反応が苦手
・プレーのスピードが遅い
などのお悩みがある選手には
このテクニックの習得をぜひお勧めします!!!
ただ、難しいテクニックではありますが
クリニックは幅広い年代やレベルの選手を対象にしたイベントになります!!!
初めて参加する人も、
まだGKを始めたばかりの選手も、
0から詳しく指導させていただきますので
お時間がある方はぜひお気軽にご参加ください!!!
以下、詳細になります!!
ご確認の上、手順に従ってお申し込みください
ご参加をお待ちしております
9月松江GKクリニック詳細
参加申込み方法
1. 下のボタンからスクール公式LINEアカウントへ移動する。